あなたのココロとカラダは、ヒトや自然のココロをうけいれる感性をもっていますか?
ココロとカラダの感受性は、ほったらかしておくと、ストレスで錆付いてしまいます。
「ココカラたいそう」でココロとカラダのチカラ(ストレス・緊張)の抜き方を練習しましょう。
チカラを抜けば、ココロとカラダはキモチよくスッキリ。
ヒトやまわりの光景もあざやかでクッキリと見えてきます。
ココロとカラダの風とおしがよくなり、ヒトや自然が無理なく自分のココロに飛び込んできます。
あなたのコエとコトバは、ヒトのココロにとどいていますか?
「一生懸命話しているのに相手に分かってもらえない」「こんなに努力しているのに相手に喜んでもらえない」「大事な話なのにどうして分かってくれないの!」・・・・・。
そんなとき、あなた自身のコエとコトバに問題があると考えたことはありませんか?
伝えようとする内容が、どんなに切実で大事なことで、また真実であったとしても、あなたのコエとコトバが相手のココロにとどいていなければ、相手の無理解を責めることは間違いです。
「ココカラれっすん」で、相手のココロにとどくコエとコトバを見つけましょう。
ココロとカラダでココカラ。いまココカラはじめよう。
どうぞ気軽にご参加ください。